2025年8月8日(世界猫の日)に合わせた東京の注目イベントを網羅。猫カフェのチャリティ、地域イベント、ワークショップまで、会場・日程・参加方法をわかりやすく解説します。
この記事の要点
- 注目イベント:猫カフェMOCHAの全国チャリティ(8/1〜8/17、東京店舗含む)。
- ローカル催し:池袋エリアの「ねこと夏休み」など体験型イベント(8/9〜8/10)でファミリー向けの企画あり。
- 原宿・キャットストリート周辺:CAT WALK FESTA など秋の関連企画の予告が出ています(情報は随時更新)。
- こだわり:各イベントの【日程・会場・参加方法】を一次情報に基づき整理しています。最新の公式案内を必ずご確認ください。
東京で行われる主な「世界猫の日 2025」イベント(ピックアップ)
1) 猫カフェMOCHA『世界猫の日チャリティー2025 〜リボンでつなぐ、猫とあなたのきもち〜』
期間:2025/08/01(金)〜2025/08/17(日)。全国35店舗で開催、東京のMOCHA各店も対象。グッズ販売・チャリティーおやつ・Instagram投稿連動で寄付が行われる仕組みです。チャリティ限定メニューやコラボ商品も展開されます。
会場(東京)例:MOCHA 渋谷店 / MOCHA 新宿店 など(各店舗の実施内容・時間は店舗ページで要確認)。
ポイント:写真を投稿すると1投稿あたり寄付が行われる企画など、来店がそのまま支援につながる仕組みが特徴。事前予約が必要な店舗もあるため公式ページで確認を。
2) 池袋「ねこと夏休み」(地域イベント) — ファミリー向け体験多数
開催予定:2025/08/09〜2025/08/10(※要確認)。ワークショップ(バッジ制作・スタンプ遊び)、保護猫パネル展示、推し猫投票など、参加型コンテンツが中心の地域イベントです。ファミリーや子ども連れにおすすめの体験が充実。
会場:池袋周辺のイベントスペース(詳細は主催ページで確認)。
注意:ワークショップは事前申込が必要なことが多く、人気枠は早めに満席になります。参加前に最新情報をチェックしてください。
3) 原宿・表参道周辺の関連企画(CAT WALK FESTA など予告)
原宿キャットストリート周辺で行われる街歩きやショップ連動のフェスタ企画が告知されています。開催日程や詳細は随時発表されるため、公式発表をフォローしておくと良いでしょう。
おすすめ:原宿近辺は交通至便。ショップの猫メニューや限定グッズを狙うなら早めの来訪を推奨。
4) その他:吉祥寺・湯島などの定期猫イベント(通年)
東京では「吉祥寺ねこ祭り」や「湯島の猫イベント」など地域で恒例の猫イベントもあり、世界猫の日前後に関連催しが組まれることがあります。イベントカレンダーや地域のねこ団体の情報をチェックして、穴場の催しを見つけてください。
行き方・参加のコツ(東京で楽しむための実践ガイド)
- 公式をまず確認:イベントの開催日・参加方法は変更されることがあります。必ず主催/施設の公式ページで最新情報を確認してください。:contentReference[oaicite:12]{index=12}
- 予約と混雑対策:猫カフェやワークショップは予約制が多いです。特に週末は満席が出やすいので、事前予約を推奨。
- 写真・撮影ルール:猫の体調最優先。抱っこ不可やフラッシュ禁止などルールがある場合があるので現地表示を遵守してください。
- 寄付・チャリティ参加:チャリティ企画は“参加そのもの”が支援につながる場合があります(SNS投稿連動など)。寄付の使途が明確か確認すると安心です。
- 交通:東京の各会場は公共交通が便利。暑さ対策(夏場)は必須です。会場によっては屋外イベントもあるため帽子や水分を持参してください。
チケット&費用の目安
猫カフェ来店:1時間あたり1,000〜2,000円程度(店舗・時間帯により変動)。チャリティメニューや限定グッズは別料金です。
ワークショップやスペシャル体験は2,000〜5,000円前後が目安。出店や参加内容によって変わるため、申込ページで金額を確認してください。
よくある質問(FAQ)
Q:世界猫の日って何?
A:毎年8月8日は「世界猫の日」。猫への感謝と猫の福祉向上を目的に、多くの団体や店舗がイベントや啓発活動を行います。
Q:子どもを連れて行っても大丈夫?
A:多くの地域イベントは家族向けの企画があります。ただし猫カフェの年齢制限や小さな子の扱いについては各店舗のルールを確認してください。
まとめ ——「世界猫の日 2025 イベント 東京」で押さえるポイント
- 猫カフェMOCHAの全国チャリティは東京店舗も実施(8/1〜8/17)。来店や投稿が寄付につながる仕組みが中心。
- 池袋などでの体験型イベントは家族連れにおすすめ。事前申し込み枠は早めに埋まります。
- 原宿や吉祥寺など、地域の猫イベント情報は随時更新されるため、イベントカレンダーをこまめにチェックすると穴場を見つけやすい。
コメント